診療のご案内

診療のご案内

  1. 内科領域
    • 一般採血、尿検査
    • 胸腹部レントゲン検査
    • 心電図
    • 睡眠時無呼吸検査
    • 胃透視検査
    • 心臓超音波検査
    • がん検診(胃がん、大腸がん、前立腺癌、肺がん)
    • 各種予防接種(予約不要)
    • 各種健康診断(視力、聴力測定、レントゲン検査、採血、尿検査、心電図)
    • 喘息に対する吸入療法
    • 脱水に対する点滴、抗生剤、抗眩暈薬などの点滴
    • 花粉症に対する注射療法
  1. 小児科領域
    • 一般採血、尿検査
    • 胸腹部レントゲン検査
    • 心電図
    • 心臓超音波検査
    • 乳幼児健診
    • 各種予防接種(予約不要)
    • 喘息に対する吸入療法
例えばこんな時に…
  • 高血圧
  • ご自宅や会社健診で血圧を測定して高かったことはございませんか。
    まずは気軽にご相談ください。ご自宅で7日間ほど血圧を測定していただき、必要であれば継続的な投薬治療となります。季節や生活習慣等により、血圧が変動する場合がございますので、診察時に血圧手帳をお持ちいただき、安定的な血圧管理を行っていきます。

  • コレステロール値が高い
  • 会社健診等でご指摘される方が多いです。
    検査結果をお持ちの上、ご来院ください。必要であれば、投薬治療となります。
    投薬開始後数ヶ月後に再度採血でコレステロール値を確認し、今後も投薬の継続か判断させていただきながら治療を行っていきます。

  • 糖尿病
  • 健康診断で血糖値が高いと指摘された方以外でも、疲れ易い・口が乾く・尿糖が出る等の自覚症状がある場合があります。
    まずは尿検査をさせていただき、診察で生活習慣のお話をうかがって、糖尿病の可能性が高い場合、負荷試験という採血と採尿の検査をします。結果次第で、必要であれば投薬治療・インスリン投与となります。毎回の診察時には、採血・尿検査等によって、血糖コントロール状況を確認し、食事療法や運動習慣のアドバイスを行って、血糖値の正常化を図っていきます。

  • いびき・無呼吸・日中の眠気
  • 上記症状により、睡眠時無呼吸症候群を疑われている場合、当院にて検査・治療が可能です。
    まずは1晩、専用機器を設置装着していただいて、睡眠時無呼吸症候群に該当するかどうか検査をさせて頂きます。数値が悪かった場合、毎晩お休み前に治療用のマスクを装着していただきます。どのような呼吸状態にあるかが当院へデータとして届きますので、その結果をもって今後の治療を行っていきます。

  • 認知症(ものわすれ)
  • ご高齢のご家族で、最近物忘れが増えたような気がしたことや、なんだか様子・言動がおかしいと思ったことはございませんか。どこにご相談をしたらいいのか分からないという方が多くいらっしゃると思います。
    当院かかりつけの患者様や、今までかかりつけ医のいらっしゃらない方は、まずは診察にてご相談いただき、必要であれば、横浜市の物忘れ健診や、介護保険やケアマネ、デイサービスご案内もさせていただきます。

健康診断

  • 特定健康診査
  • 横浜市基本健康診査
  • 横浜市肝炎ウイルス検査
  • 横浜市前立腺特異抗原(PSA)検査
  • 横浜市大腸ガン検診
  • 横浜市胃ガン検診
  • 横浜市肺ガン検診
  • 一般健康診断

特定健診、会社健診も承っております。健診項目によっては予約制のものもございます。料金のご案内も致しますので事前にお問い合わせの上ご来院ください。(ただいま、特定健康診査・横浜市基本健康診査を承っておりません。)

予防接種・乳幼児健康診査

乳幼児・小児の定期予防接種、肺炎球菌ワクチン、季節インフルエンザワクチン等承っております。ワクチン供給量により在庫がない場合もございますので、お電話にてご確認ください。
(65歳以下対象のインフルエンザワクチンは現在在庫がございますので、ご希望の方は受付にお申し出下さい。)

ページトップへ