このような方にご利用いただけます
当施設は、65歳以上の方で下記の4つのことがらに該当する方、および40歳以上65歳未満の方で要介護状態の原因が特定疾患(初期の認知症、脳血管性認知症など)のある方にご利用いただけます。
- 介護認定を受けている方
- 比較的症状が安定している方
- 家庭復帰を目指している方
- 加齢により家庭での生活が困難な方
各種サービス
ひとりひとりの症状に合わせての健康はもとより、いつの時もご家庭にいる暖かい雰囲気が整えられています。また、ご利用される方々の機能回復・復帰に向けて毎日を心地よく安心してお過ごしいただけるよう、スタッフ一同万全のケア体制でお応えします。
-
入所
病院で療養しているが、自宅に帰るまでもう少し時間がかかるとき
毎日の健康チェックなど、お身体の健康管理をいたします。食事・入浴・トイレなど必要に応じてお手伝いをし、毎日を心地よく過ごしていただきます。
また、季節ごとの行事やレクリエーション活動などを通して、日常生活に必要な機能の維持・向上につながるように支援致します。 -
ショートステイ
自宅で療養していて、ご家族の介護疲れやその他の理由により、一時的に家庭介護が困難になったとき
短期間の生活の場として、食事や、入浴、レクリエーションなどの日常的なお世話をいたします。
-
デイケア
自宅で療養していて、昼間ご家族の手を離れ、機能訓練や入浴サービスなどを受けたいとき。
ご家庭での介護を受けている方を対象に、施設の車でご自宅までの送迎をいたします。入浴や昼食のサービスのほか、楽しみながら健康の維持・向上がはかれるように、さまざまなプログラムを用意いたします。
ご利用の流れ
-
Step1
-
Step2
施設見学
施設見学をしていただきます。施設内の雰囲気を感じていただければと思います。
※来所するのが難しい場合は、申し込み書類の一式を郵送します。 -
Step3
申込書類の提出とご家族との面談
書類一式(利用申込書、健康診断書、日常生活動作調査票)を来所してお持ちいただくか、郵送でお願いします。
書類に不備がないか確認させていただき、書類を元に利用者様のご状況を聞かせていただきます。 -
Step4
入所会議と結果のご連絡
医師・介護士・看護師・リハビリ・薬剤師・管理栄養士・介護支援専門員・支援相談員ら 当施設の専門スタッフで老健の入所基準を満たしているかを検討します。(病状、その他の理由によりご利用いただけない場合がございます。)
会議終了後にご連絡します。結果が可であっても、待機の都合により、お待ちいただく場合がございます。 -
Step5
ご利用開始
契約を行ってからご利用開始となります。
ご利用料金
施設風景
利用風景
Googleストリートビュー
ストリートビューで施設内をご覧いただけます。