医療法人 活人会高齢者グループホーム 横浜ゆうゆう

横浜ゆうゆう便りvol.38「11月のお便り」

医療法人 活人会高齢者グループホーム 横浜ゆうゆう 2022.11.26

ニュースなどでは紅葉の見頃の話題が多く、秋の深まりと冬の訪れを感じさせてくれ

ています。

8日の夜には442年ぶりに皆既月食と惑星(天王星)食の同時発生をみることが

できました。前回は1580年なので、織田信長が権勢を発揮していた時代の人々が、

この現象をどんな感じで眺められていたのかと思いを巡らせます。次回の同時発生は

322年後とのことなので、かなり貴重な機会でしたね。

サッカーのワールドカップが始まり、予選リーグでのドイツからの勝利に歓喜され

た方も多かったかと思います。まずは目指せ決勝リーグ進出ですね⚽

新型コロナウイルスにつきましては、感染者数が上昇傾向になってきました。第8

波にはいったとの見解も聞かれており、引き続き注視していきたいと思います。

ゆうゆうの庭では、例年同様ドウダンツツジが色づいてきました。紅葉がとても綺麗

で、目を楽しませてくれています。庭ではほうれん草の種を植えました。冬野菜の代

表の品目で、生長が楽しみです。

先月は、あすかで誕生月の方が2名おりましたので誕生会を開催しました。お祝いの

言葉やプレゼントに大変喜ばれ、ケーキも数種類の中から選択していただき、皆で楽

しみながら、美味しくいただきました。

24日には、夜間火災想定防災訓練を実施。「あすか」(2階)で火災発生を想定

し、職員2名の状況下で、消防隊が来る約7分の間にどのような避難行動が取れるか

に焦点をおきました。職員だけでは対応が困難なことも想定し、入居の皆様にも声か

けや避難場所での見守りなどを依頼するなど工夫しながらの訓練でした。毎回のこと

ですが、課題も見えてきますので、今後も定期的に訓練をおこなっていきます。

以外では下旬に看護学生が来て、実習過程のひとつであるレクリエーションをおこな

ってもらいました。ちぎり絵では色とりどりの折り紙を秋を感じさせる絵に工夫しな

がら貼られ、完成後はリビングに飾っています。また、クイズや旗上げゲームなどを

おこない、頭と体を動かし楽しまれていました。

夜間火災想定避難訓練の一場面

皆で秋をイメージの貼り絵を楽しみました(^^)

利用者さんが進行しての旗揚げゲーム

 

ページトップへ